NAKAMURA Minoru の日記 (2025年11月)

先月の日記(2025年10月) 今月の日記(2025年11月) 来月の日記(2025年12月)
2002 | 10 | 11 | 12
2003 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2004 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2005 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2006 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2007 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2008 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2009 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2010 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2011 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2012 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2013 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2014 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2015 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2016 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2017 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2018 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2019 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2020 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2021 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2022 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2023 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2024 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2025 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11
ホームページ | 最新のコメント50
インデックス: 食べ歩き | Java | プログラム | UNIX | 画像
最新の日記へのリンク | この日記ページをはてなアンテナに追加 この日記ページをはてなブックマークに追加
はてな ダイアリー アンテナ ブックマーク ブログ
Twitter | mixi | Facebook | slideshare | github | Qiita



11/15 (土)

ALLDOCUBE iPlay 70 mini Pro

11月6日に Android タブレットの NEC LAVIE TE708/KAS を落として壊してしまったが、かわりに Amazon で ALLDOCUBE iPlay 70 mini Pro を購入した。

前回の購入時と比べて Android タブレット市場特に 8 インチタブレット市場は廉価版に流れており、画面が 1340x800 となり 1920x1200 のモデルはほとんどなくなっていた。 いろいろ調べても 1920x1200 なのは IRIS LUCA TM083M4V1-B と、この ALLDOCUBE iPlay 70 mini Pro ぐらいしかない。

あと GPS 搭載モデルが減っている。

Sony Xperia Z3 Table Compact
Wi-Fi モデル
Huawei MediaPad M3 Lite
Wi-Fi モデル(CPN-W09)
NEC LAVIE TE708/KAS ALLDOCUBE iPlay 70 mini Pro
4G LTE モデル
形状 21.3 x 12.4 x 0.64 23.1 x 12.5 x 0.8 19.9 x 12.1 x 0.8 20.3 x 12.6 x 0.73
重量 270g 308g 305g 310g
CPU Qualcomm Snapdragon 801 2.5GHz Quad-core MSM8940 1.4GHz+1.1GHz Octa-core MediaTek Helio P22T 2.3GHz(8コア) MediaTek MT8791(8コア)
メモリ 3GiB 4GiB 8GiB
画面 8.0インチ 1920x1200 TFT LED 液晶 8.0インチ 1920x1200 IPS 液晶 8.0インチ 1920x1200 IPS 液晶 8.4インチ 1920x1200 IPS 液晶
ストレージ 32GiB 64GiB 256GiB
無線 IEEE 802.11 a/b/g/n/ac IEEE 802.11 a/b/g/n IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax
NFC
Bluetooth 4.0 4.2 5.0 5.4
認証 なし 指紋認証 なし(カメラによる顔認証のみ) ?
バッテリー性能 ? 4800mAh 5000mAh 6050mAh
充電 マイクロUSB + クレードル経由 マイクロUSB経由 Type-C

11/6 (木)

Android タブレットが壊れた

2021年7月3日に購入した Android タブレットの NEC LAVIE TE708/KAS を落とした時に液晶面に亀裂が入ったが、その後も何度も落としているうちに完全に動かなくなった。


11/3 (月)

[MyPC] ショップブランド PC 4号機に Proxmox VE をインストール

ショップブランド PC 4号機 Proxmox Virtual Environment 9.0 をインストールした。 VMware ESXi 5.5 の無償版を動かしていたショップブランド PC 3号機から、仮想マシンを順次移動する。

Proxmox VE は ESXi サーバーを登録しそこから Web UI 画面上の操作で VM の複製が可能なのだが、対応している ESXi サーバーは 6.5 以上となっており ESXi 5.5 からではコピーできない VM も多かった。

  • VM をコピー後に SCSI Controller の「VMware PVSCSI」にしないと、カーネルが起動しない。
  • ens192 が ens10 になるなどネットワークインターフェイスが変わってしまい再設定が必要となる。

11/1 (土)

歯科医院へ

2年振りに歯石をとってもらうために歯科医院へ行く。 少なくとも1年に1ぺんは来るようにと叱られる。


先月の日記(2025年10月) 今月の日記(2025年11月) 来月の日記(2025年12月)
2002 | 10 | 11 | 12
2003 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2004 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2005 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2006 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2007 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2008 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2009 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2010 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2011 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2012 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2013 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2014 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2015 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2016 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2017 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2018 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2019 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2020 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2021 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2022 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2023 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2024 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12
2025 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11
ホームページ | 最新のコメント50
インデックス: 食べ歩き | Java | プログラム | UNIX | 画像
最新の日記へのリンク | この日記ページをはてなアンテナに追加 この日記ページをはてなブックマークに追加
はてな ダイアリー アンテナ ブックマーク ブログ
Twitter | mixi | Facebook | slideshare | github | Qiita


Written by NAKAMURA Minoru, Email: nminoru atmark nminoru dot jp, Twitter:@nminoru_jp